「FOODBIZ SUMMIT NAGOYA 2025」パートナー企業のご紹介 〜【プラチナ】リスパック株式会社〜

FOODBIZ SUMMIT NAGOYA 2025とは

2025年10月、折兼グループは食に関わるビジネスの展示会「FOODBIZ SUMMIT(フービズサミット) NAGOYA 2025」を名古屋で開催します。2024年に東京で開催しました「折兼グループフェア2024 in 東京」から名称を変え、より豊かな提案に向けてリニューアルいたしました。

食品が消費者の手元に届くまでの流通基盤を作っているのが「食品包装業界」です。
生活に欠かせない食品に関わる食品包装業界は、市況や外部環境の変化に合わせ成長・進化を続けていく必要があります

この記事では、「FOODBIZ SUMMIT NAGOYA 2025」にプラチナパートナーとしてご出展いただく「株式会社リスパック」をご紹介いたします。

リスパックの企業情報について

株式会社リスパックは、1953年に岐阜県岐阜市で創業し、食品用プラスチック容器の開発・製造・販売を行う企業です。弁当・惣菜・テイクアウト向けなど多彩な製品ラインアップを展開しており、業務用から一般消費者向けまで幅広いニーズに応えています。

また、環境配慮型製品の開発にも注力しており、バイオマス素材やリサイクル可能な素材の活用を進めることで、持続可能な社会の実現に貢献しています。

全国に広がる製造・販売ネットワークと、柔軟な開発力を武器に、お客様の課題解決に寄り添う提案型サービスを実現しています。

リスパック株式会社の特長


シート材から完成品の生産までの一貫生産体制で、優れた総合品質をご提供しながら独自性・利便性・機能性をもった生活者の視点に立った商品・売場づくりのご提案をしています。また、バイオマスプラのリーディングカンパニーとして原料の石油から植物へのシフトに取り組み、豊富なライナップを品揃えしています。

リスパックのバイオマスプラスチック

株式会社リスパックは、植物由来のバイオマスプラスチック容器をいち早く実用化し、現在では約5,000種を展開する業界の先駆者です。PLA素材の活用や実証実験、専用工場の新設を通じて、容器の循環利用とカーボンニュートラルの実現を目指しています。環境と食の未来をつなぐ包装を提案しています。

FOODBIZ SUMMITで展示する商品をご紹介

昨今のコスト上昇・人手不足・物流2024年問題・ライフスタイルの多様化・地球環境問題などの様々な課題に対して、人々のくらしや食生活をより豊かで快適にする機能性や環境性能の高いプラスチック製品が展示されます。
展示アイテムの一部をご紹介します!

リバゲイト

リバーシブル機能で、内容量の違いによる容器変更の煩わしさを解決します。 1サイズで量目変更に対応する為、資材管理が楽になります。 また、段積み時の通気口がキープされることで鮮度保持力がUPします。 サイズ:127㎜×107㎜×19㎜

リバサンド

リバーシブル機能で幅広いサンドイッチメニューに対応出来ます。 また、シンプルなドーム蓋が中身を際立たせて、段積み機能もしっかり可能です。 サイズ 133㎜×133㎜×22㎜

他にもたくさんの商品を取り扱いしています!

その他、リスパックでは様々な商品を取り扱っています。
詳細はリスパックの商品ページをご覧ください。

リスパックグループとして展示会に出展いたします

昨今のコスト上昇・人手不足・物流2024年問題・ライフスタイルの多様化・地球環境問題などの様々な課題に対して、人々のくらしや食生活をより豊かで快適にする機能性や環境性能の高いプラスチック製品を通じ、「これがいい!」と感じて頂けるご提案をご用意いたしますので、ぜひご来場ください!!

ニュースリリース一覧へ戻る