折兼グループのSDGs活動

教育支援

愛知県内を中心に全国の高校生に対して課外授業を実施しています

愛知県内を中心に全国の高校生に対して課外授業を実施しています。
学年に合わせたカリキュラムで行い、教員・生徒ともに好評いただいております。

テーマ

将来、生徒が社会に出たときにSDGsとどう向き合って働いていくかをテーマに、SDGsをジブンゴト化して考える授業を展開しています。

これまでの実施校

蒲郡高等学校(愛知県蒲郡市)

2024年11月18日、愛知県立蒲郡高等学校にて1時間の課外授業を実施いたしました。

一宮南高等学校

2024年8月1日(木)、愛知県立一宮南高等学校1年生4名に来社いただき、課外授業を実施いたしました。

豊橋中央高等学校(豊橋市)

2024年8月2日(金)、豊橋市にある学校法人高倉学園豊橋中央高等学校2年生300名を対象に1時間の課外授業を実施いたしました。

中央高等学院(名古屋市)

2023年11月15日、名古屋市にある中央高等学院名古屋校と、オンラインで吉祥寺校、さいたま校など首都圏の公社を繋ぎ、2時間の課外授業を実施いたしました。

蒲郡高等学校(愛知県蒲郡市)

2023年9月21日、愛知県立蒲郡高等学校1年生240名を対象に、課外授業を実施いたしました。

豊橋中央高等学校(愛知県豊橋市)

2023年9月15日、愛知県豊橋市にある豊橋中央高等学校2年生を対象に、SDGsに取り組む企業の紹介事例をテーマとした課外授業を実施いたしました。

市邨高等学校(名古屋市)

2023年7月27日、名古屋市にある市邨高等学校の2年生2名を対象に、インタビューの受け入れを行いました。

一宮南高等学校(愛知県一宮市)

2023年7月27日、愛知県立一宮南高等学校の2年生2名を対象に、インタビューの受け入れを行いました。

市邨高等学校(名古屋市)

2023年6月22日、市邨高等学校2年生30名を対象に、2時間のゼミ活動で課外授業を実施いたしました。

富士見丘高等学校(東京都)

2023年1月17日、東京都にある富士見丘高等学校2年生の4名を対象に、インタビューの受け入れを行いました。

名古屋大谷高等学校(名古屋市)

2022年12月14日、名古屋市にある名古屋大谷高等学校の2年生2名を対象に、インターンシップを実施しました。

時習館高等学校(愛知県豊橋市)

2022年11月15日、愛知県立時習館高等学校の1年生を対象に、1時間の課外授業を実施いたしました。

蒲郡高等学校(愛知県蒲郡市)

2022年10月19日、愛知県立蒲郡高等学校の1年生240名を対象に、課外授業を実施しました。

札幌西高等学校(北海道札幌市)

2022年9月28日、北海道立札幌西高等学校にて、課外授業を実施いたしました。

南山高等学校女子部(名古屋市)

2022年1月22日、名古屋市の南山高等学校女子部の生徒5名を対象に、オンラインでのフィールド研修を実施いたしました。