表示回数:1108

地球のことを考える研究所

この記事の研究テーマ

  • 衛生
  • エコ
  • 機械
  • フィルム
  • 店舗備品
  • パックスタイル
  • 容器・消耗品
  • その他

食の未来を動かす力が一堂に集結!「FOODBIZ SUMMIT NAGOYA 2025」開催!

2025.08.04

フードビジネスの動向がわかる展示会が10月に名古屋で開催

2025年10月、折兼グループは食に関わるビジネスの展示会「FOODBIZ SUMMIT(フービズサミット) NAGOYA 2025」を名古屋で開催いたします。
2024年に東京で開催しました「折兼グループフェア2024 in 東京」から名称を変え、より豊かな提案に向けリニューアルいたしました。

食品が消費者の手元に届くまでの流通基盤を作っているのが「食品包装業界」です。
生活に欠かせない食品に関わる食品包装業界は、市況や外部環境の変化に合わせ成長・進化を続けていく必要があります。
本展示会では、最新のパッケージや食品機械などを中心に、「食」に携わる方々の新しい発見や生産性・作業性の向上につながるアイテムを多彩なラインナップで取り揃えた展示を予定しております。

開催概要

展示会テーマ「フードビジネスの未来を、のせる、包む、運ぶ」

会 期 2025年10月29日(水)・30日(木) 10:00~17:00
会 場 名古屋市中小企業振興会館【吹上ホール】
住 所 〒464-0856 愛知県名古屋市千種区吹上2丁目6-3
入場料 無料 (入場には事前登録が必要となります)

※誠に恐れ入りますが、一部のお客様につきましてはご入場をお断りさせていただく場合がございます。ご了承ください。
※本展示会には多くのお客様のご来場が見込まれています。スムーズにご来場いただくためにも、公共交通機関のご利用を推奨しております。会場周辺の混雑緩和へのご協力をよろしくお願い申し上げます。

会場 (名古屋市中小企業振興会館 吹上ホール)

吹上ホール外観

FOODBIZ SUMMIT NAGOYA 2025展示の見どころ

食品容器、機械、フィルム、衛生資材、消耗品、店舗備品、SDGsといったフードビジネスの市場動向を捉えたアイテムが勢揃い!
190社以上が集い、人手不足や物価高騰、環境問題など近年の食品業界が抱えるさまざまな課題の解決につながる展示を行います。

展示内容の例

  • 物価高対策につながるパッケージ
  • 誰でも簡単に盛り付けできるパッケージ
  • 売上UPにつながる組み立て簡単な店舗備品
  • 調理から包装までを省人化できるイチオシ機械
  • 出来立てをすぐ簡単に冷凍できる機械
  • インバウンド・多国籍スタッフに対応できるサービス紹介

コンテスト表彰式やセミナーも開催

フードビジネスに関わる方はもちろん、消費者の方も楽しめるコンテストの表彰式や有識者・出展企業の方が登壇するセミナーも同時開催予定です!

パートナー企業のご紹介

「FOODBIZ SUMMIT NAGOYA 2025」にプラチナ・ゴールドパートナーとしてご出展いただく企業をご紹介いたします。

プラチナパートナー

株式会社エフピコ

株式会社エフピコ

1962年に広島県福山市で創業し、食品トレーや弁当容器などの製造・販売を行う企業。現在はグループ全体で5,000人以上の従業員を擁しています。 製造・販売のみならず、使用済み容器の回収・再生にも注力しており、回収・再資源化・再製品化までを自社で一貫して行う「循環型モデル」を確立しています。

リスパック株式会社

リスパック株式会社

1953年に岐阜県岐阜市で創業し、食品用プラスチック容器の開発・製造・販売を行う企業。弁当・惣菜・テイクアウト向けなど多彩な製品ラインアップを展開しており、業務用から一般消費者向けまで幅広いニーズに応えています。 また、環境配慮型製品の開発にも注力しており、バイオマス素材やリサイクル可能な素材の活用を進めることで、持続可能な社会の実現に貢献しています。

ゴールドパートナー

シーピー化成株式会社

シーピー化成株式会社

1963年に岡山県井原市で創業したプラスチック食品容器の総合メーカーです。 本社および複数の生産拠点・営業・物流センターを全国に展開。 スーパーマーケットやコンビニ、弁当・惣菜市場向けの食品容器を中心に展開中です。 素材開発から成形、印刷、販売まで一貫体制を構築することで、高品質かつ効率的な生産を実現しております。

中央化学株式会社

中央化学株式会社

1961年1月に設立され、埼玉県鴻巣市でプラスチック製食品包装容器の開発・製造・販売を手掛けるパイオニア企業。 現在は連結従業員約1,600名を擁し、全国に製造・営業拠点を展開。スーパーマーケットやコンビニ、給食業界向けなど幅広い市場に対応しています。素材開発から生産・販売・リサイクルまで一貫体制を構築し、日本の食生活を支えています。

株式会社ピエクレックス

株式会社ピエクレックス

村田製作所と帝人フロンティアの共同出資によって設立され、両社の強みを融合させた新素材「ピエクレックス」を開発。ピエクレックスは革新性とともに環境へのやさしさを兼ね備えており、アパレル、ヘルスケア、一般消費財、産業分野など、幅広い用途に応用可能。 多くの繊維関連企業と協力し、持続可能な社会の実現に向け、循環インフラ「P-FACTS」の社会実装に取り組んでいます。

折兼グループフェア2024の様子

折兼グループフェア2024会場の様子

皆さまのご来場、心よりお待ちしております!

この記事をシェアする

Related Post

関連記事

Theme Index

研究テーマ一覧

記事一覧へ戻る