メニューに合ったエコ容器の選び方
近年の環境問題への意識の高まりから、さまざまなエコ容器が販売されていますが、容器の素材や機能性はそれぞれ異なります。そのため、エコの観点に加えて提供するメニューやシーンに合わせた容器選びが重要です。
本記事では、エコ素材のひとつである「バガス」にスポットを当て、提供するメニューやシーンに合ったおすすめのバガス容器を紹介いたします。
バガス容器とは?
エコな素材で注目のバガスとは
バガスとは、さとうきびから糖汁を搾った後に出る葉や茎などの残渣のことです。
さとうきびは、世界70か国以上で栽培されている作物で、生産量は世界で約19億トン(2019年度)になります。ちなみに、米の生産量は世界で約8億トンなので、米の倍以上の生産量です。
バガスは毎年約1億トン以上も発生しており、製糖工場のボイラー燃料などに活用されていますが、余剰分は廃棄されているのが現状です。この余剰分のバガスから繊維を取り出し、バガスパルプとして再利用することによって、資源の有効活用につながります。
バガス容器の特長
自然界で分解する
植物由来の原料から作られているので、生分解性があります。
そのため、意図せず自然界に流出してしまっても一定期間で分解され、土に還ります。
パックスタイルが大学と共同で行った分解実験では、バガス容器は土壌中では76日、海洋中では156日で分解することが証明されています。
コンポストで早期分解し、堆肥にしても安全である
「廃棄大国」と言われる日本では、飲食店やスーパーなど食料廃棄が問題になっていますが、この問題解決の一助になるのが「コンポスト」です。
店舗で発生した食料廃棄物を堆肥として生まれ変わらせ、資源として活用することで、持続可能な社会の仕組みを作ることができます。
パックスタイルが大学と共同で行った堆肥化実験では、バガス容器はコンポストで早期分解し、また食料残渣と同時にコンポストに投入しても、堆肥としての安全性が証明されています。
CO2排出量が少ない
プラスチックを焼却処分する際に発生するCO2は「温室効果ガス」と呼ばれ、地球温暖化の原因のひとつとなっていることから、「脱プラ」の動きが世界中で活発化しています。
一方で、バガスはプラスチックに比べてCO2の排出量が約81%も少ないという算出結果が出ています。(自社調べ)。
スーパーなどの店舗やイベントなどのテイクアウトで使用しているプラスチック容器をバガス容器に変更することで、使い捨てプラスチックの使用量を減らすことができるので、地球温暖化の防止につながります。
バガス容器のAB、BB、WBシリーズの違いは?
パックスタイルが取り扱っているバガス容器にはAB、BB、WBという3つのシリーズがあります。
ABとBBシリーズはバガスと竹が原料ですが、ABシリーズはバガスの配合割合の方が多く、色味が白いのが特徴です。BBシリーズは竹の配合割合の方が多く、ナチュラルな色合いが特徴です。
WBシリーズはバガスと麦(非可食部)が原料で、同じWBシリーズでも麦の繊維の細かさの違いによって風合いも異なります。
ラミネート加工について
バガス容器には機能性を持たせるためにラミネート加工を施しているものがあります。
これによってごはんやおかずがくっつきにくくなったり、揚げ物の油染みや汁物の染込みなどを防ぐことができます。
ラミネートフィルムにはPLAとPETの2種類があります。
PLAは温め程度であれば電子レンジによる加熱が可能です。また、電子レンジの加熱時間が比較的長い冷凍食品などには、より耐熱性に優れたPETフィルムをラミネート加工した商品をお薦めしています。
弁当におすすめのバガス容器
この章では、弁当のテイクアウトやデリバリーにおすすめのバガス容器を紹介します。
BBデリ20-15-3S
BBデリはPETフィルムをラミネート加工しているので、冷凍から電子レンジでの温めまで対応しています。
これから冷凍弁当を始めたい、さらには環境にも配慮したいという方におすすめです。
「レンチン」で手間なく食べられる冷凍食品の需要が年々拡大するなか、栄養バランスも考えられた「冷凍弁当」は食卓の定番になりつつあります。
BBデリシリーズは仕切なしタイプと仕切ありタイプがあります。
仕切なしタイプはごはんの上におかずを乗せたワンプレートやパスタなどがおすすめです。
仕切ありタイプの方は、最近のトレンドである高タンパクや低カロリーなおかずなど、健康志向の消費者をターゲットにしたメニューがおすすめです。
また、BBデリはトップシールにも対応しています。
BB弁当N24-20A ラミ
BB弁当は浅型タイプの容器で、ボリューム感を演出できるので、分量が少なくても料理が引き立ちます。また本体にはつまみが付いているので、つまみを押さえれば、簡単に蓋を開けることができるようになっています。本体にはラミネート加工がされているため、ごはんがくっつきにくく、揚げ物やドレッシングなど油分が多いおかずを入れても、油染みの心配はありません。
蓋は共蓋と透明蓋があるので、中身を見せるなら透明タイプ、エコに特化するなら同素材タイプというように、目的に合わせて選ぶことができます。
WB弁当23-17E ラミ
WB弁当は仕切りが高く、おかず同士が混ざりにくいので、付け合わせや果物など味移りを防ぎたいおかずを入れるのにも向いています。
本体にはラミネート加工がされているため、ごはんがくっつきにくく、揚げ物やドレッシングなど油分が多いおかずを入れても、油染みの心配はありません。
蓋は共蓋と透明蓋があるので、中身を見せるなら透明タイプ、エコに特化するなら同素材タイプというように、目的に合わせて選ぶことができます。
BBランチ200-220-3 ラミ
BBランチは本体と蓋が一体型の容器で、保管スペースが削減できるので管理もしやすいです。
また、盛り付け後に手間なく蓋を閉じられるので作業の効率化にもつながります。
ラミネート加工もされているので、ごはんがくっつきにくく、揚げ物やドレッシングなど油分が多いおかずを入れても、油染みの心配はありません。
この他にもBBランチはさまざまなサイズや仕切りパターンがあるため、メニューに合わせて選べます。
麺類におすすめのバガス容器
この章では、麺類におすすめのバガス容器を紹介します。
BBランチ180-130
こちらは本体と蓋が一体型の容器で、盛り付け後に手間なく蓋を閉じられるので、商品のスピーディーな提供につながります。そのため、野外イベントやお祭りでよく見かける焼きそばなど、スピードが求められる現場でのメニューにおすすめです。
BBどんぶりD-3 ラミ
こちらはうどんやラーメンにおすすめのどんぶり形状です。
ラミネート加工がされているので、油やスープの染込みも心配ありません。
容器内側には目盛り線が入っているので、安定した盛り付けができ、時間短縮にもつながります。
サイズ展開も豊富なのでメニューやボリュームに合わせて選べます。
また蓋は共蓋と透明蓋がありますが、嵌合性は強くないので汁漏れには注意が必要です。
カレーにおすすめのバガス容器
この章では、カレーにおすすめのバガス容器を紹介します。
BBカレーC-2 ラミ
カレー容器には大きく分けて仕切なしと仕切ありのタイプがありますが、こちらは仕切なしの容器です。
仕切なしのタイプは盛り付け作業がスムーズにできるので、野外イベントなど提供にスピードが求められる場面におすすめです。
ただ、ごはんとカレーが一緒になるので、時間経過とともにごはんがべちゃっとした食感になってしまいます。
また、とんかつやからあげなど衣のサクサク感を楽しむようなトッピングと合わせるのにもあまり適していません。
ABカレーC-1ラミ
こちらは仕切ありのタイプで、ごはんやトッピングとは別の仕切にカレーを入れられるので、テイクアウトして食べるまでに時間が空いても見栄えを保つことができます。
しかし、ごはんとカレーが分けられているので、やや食べづらいと感じるかもしれません。
ABカレーは白色なので、カレーの他にもパスタ、麻婆豆腐などさまざまなメニューが映えます。
どんぶりにおすすめのバガス容器
この章では、どんぶりにおすすめのバガス容器を紹介します。
BBどんぶりD-1 ラミ
こちらはラミネート加工がされているので、ごはんの上に油が多い肉系のおかずや揚げ物を乗せた丼物におすすめです。
また、容器内側には目盛り線が入っているので、安定した盛り付けができて時間短縮にもつながります。
BBボウル500
こちらはラミネート加工がされていないので、野菜をたっぷり使ったサラダボウルなどにおすすめです。
ベーカリーにおすすめのバガス容器
この章では、ベーカリーにおすすめのバガス容器を紹介します。
BBランチN180-120 ラミ
こちらは窓付タイプで中身が確認できるので、商品を手に取ってもらいやすくなります。
中身の見た目は買うかどうかを決定する大きな要因にもなるので、サンドイッチやフルーツサンドなどカラフルで見栄えがいいメニューがおすすめです。
WBピザ10インチ
こちらは容器内面にはカット目安線が付いているので、切り分けが簡単にできます。
また、リブ(突起)も付いているので、電子レンジで効率よく温め直しができます。
寿司におすすめのバガス容器
この章では、寿司におすすめのバガス容器を紹介します。
WB寿司容器N-10 ラミ
PLAフィルムをラミネート加工しているので、シャリやネタがくっつきにくい仕様になっています。
容器内面にガイド線があるので、握り寿司におすすめです。
ガイド線によって短時間できれいな盛付けができるだけでなく、中身のズレ防止にも役立ちます。
BB寿司容器S-15 ラミ
こちらにはガイド線はないので、ちらし寿司などにおすすめですが、惣菜にも使える容器です。
また巻き寿司用の細長タイプもあります。
BB丸桶4 ラミ
こちらは大人数用に定番の丸桶タイプで、祝いごとの宴会などにおすすめです。
また、食べ終わった後に容器を処分する際、プラスチックの場合はどうしてもかさばってしまうので捨てづらいという問題がありますが、BB丸桶であれば、簡単に手で破って小さくできるので、ごみの容量を減らすことができる点もメリットです。
青果類におすすめのバガス容器
この章では、青果類におすすめのバガス容器を紹介します。
WBトレー
こちらは青果物の形状やサイズに合わせて選ぶことができます。
麦の素材感を活かした自然な風合いが食材を引き立てるので、青果や惣菜にぴったりです。
WBフルーツ2M
こちらは深型タイプで紙製よりも強度が高いので、重量のあるフルーツにもおすすめです。
WBカップ153-750
こちらは麦の繊維がしっかり残っているので、エコやグリーンなイメージが特徴です。
そのため、トマトなどの青果類におすすめです。
バガス容器は環境にやさしく機能性も高い
今回の記事では、提供するメニューやシーンに合ったおすすめのバガス容器を紹介しました。
バガス容器は環境に優しいだけでなく、見栄えも良く、おしゃれさを演出できるので、今の時代にはぴったりです。今回紹介したもの以外にもたくさんのバガス容器があるので、是非チェックしてみてください。