Glossary
用語集
Glossary
用語集
「包装」の用語一覧
-
チューブ袋
チューブの底側を熱シールすることで袋状にしたもの。三方袋と比較して、サイドシール部分がないため手詰め充填時の口元の折り返しがしやすい。また、...
解説を見る
-
長角鉢 盛台・平盛TZ
容器メーカー、株式会社エフピコの刺身容器名。本体の材質はHIPS、蓋はエコAPETを使用。本体がポケット式の盛台形状なのでツマを敷かなくても...
解説を見る
-
突き刺し強度(N)
フィルムの物性値の一つ。先端が0.5Rの針を50mm/分で突き刺した時のフィルム強度を示す値。単位はN。数値が大きいほど突き刺し強度が強く、...
解説を見る
-
TAスプーン(タルファー スプーン)
中央化学株式会社の環境配慮型素材のスプーン。タルク主原料のタルファーは、石油化学資源50%オフ。タルファーのCO₂排出量は、PS(ポリスチレ...
解説を見る
-
テーパー
一般的には先細りした形状を示す言葉。テーパとも呼ばれる。食品包装業界では主に容器の形状に対して使用される。使い捨て容器を製造する真空成型や真...
解説を見る
-
デラミネーション
ラミネートフィルムの層間が剥がれること。略称はデラミ。ラミネートフィルム製造時の接着が不十分な場合や、製造後のフィルムを仕様を超える温度で加...
解説を見る
その他の用語を検索する
Keyword
キーワードから探す
Category
分類から探す
More
Close