Glossary
用語集
Glossary
用語集
「デザイン」の用語一覧
-
校了
原稿に誤字脱字や情報の間違いがないかの確認が完了し、修正点が全くない状態のこと。校了後は次の工程に進むため、修正点がある場合にはこの言葉を使...
解説を見る
-
コーポレートフォント(コーポレートタイプ
企業がその企業全体のブランドイメージを統一するために選定するフォント。既存のフォントを選定し、企業が発信するあらゆるメディアでそのフォントを...
解説を見る
-
コンデンス書体
限られたスペースにテキストを収める際に有効的に使用される書体。書体デザイナーにより、基準となる書体の幅に比べ、横幅が狭くデザインされている。...
解説を見る
-
コントラスト
明暗や強弱などの二つのものの対比。画像の場合、明暗の差のことをいう。 コントラストが高いほど、明るい部分は明るく暗い部分は暗くなり、明暗の差...
解説を見る
-
彩度
色の鮮やかさ。彩度が高い色は活発なイメージを、彩度が低い色は落ち着いたイメージを与えることができる。
解説を見る
-
彩度対比
周りの色みの強や鮮やかさの影響で、対象となるものの色が鮮やかに見えたり、くすんで見えたりする視覚効果のことを言う。周りの色が高彩度だと対象の...
解説を見る
その他の用語を検索する
Keyword
キーワードから探す
Category
分類から探す
More
Close