Glossary
用語集
Glossary
用語集
「包装」の用語一覧
-
層間剥離(そうかんはくり)
イージーピールの種類の一つ。蓋材の蓋材層とシーラント層の間の接着力がシーラント層と容器とのシール強度より弱く、蓋をめくったときにシーラントそ...
解説を見る
-
双生箸
材質は竹製で箸自体は丸型。丈夫に割れる箇所があるタイプが多い。元禄箸と比べて、きれいに割ることができ、強度にも優れた箸です。
解説を見る
-
外嵌合蓋
容器の外側ではまるタイプの蓋。蓋の天面が広く、中身が見えやすいため、弁当や刺身容器として用いられる。密着性は低く汁漏れの可能性がある一方、は...
解説を見る
-
タイ
袋の口を閉じる際に使用する色のついた針金(結束材)のこと。中に針金が入っており、その周りをビニールや紙、PETの素材のもので覆われている。包...
解説を見る
-
タック
キャラメル箱、サック箱とも呼ばれる、タックエンドカートンの差し込みに当たる部分の名称。
解説を見る
-
脱酸素剤
包装内の酸素を吸収するための剤。鉄粉やアスコルビン酸などを通気性の良い紙やプラスチックで包装したものが一般的に使用される。脱酸素剤を使用する...
解説を見る
その他の用語を検索する
Keyword
キーワードから探す
Category
分類から探す
More
Close