Glossary
用語集
Glossary
用語集
「デザイン」の用語一覧
-
アタリ
デザインする際に、画像やイラスト等を仮で入れておくこと。またそのスペースをとっておくこと。本物のデータがきたら差し替える。
解説を見る
-
アラインメント
文字揃えのこと。「左揃え」「中央揃え」「右揃え」のことを言う。基本的に、文字揃えは統一することで同じ文章でも文字が見やすくなる。また、バラン...
解説を見る
-
イキ
デザインの修正指示などで使われる言葉。「元のままで」という意味。デザイナーに出した修正指示に対し、指示を取り消して元のままを維持してもらう際...
解説を見る
-
色玉
印刷の刷り色の内容や濃度管理を行うために、印刷物の印刷領域外に配置されるもの。
解説を見る
-
色ベタ
印刷物の全面にインキがついた状態のこと。デザイン用語では、グラデーションなどなく単色を全面に塗った状態のこと。
解説を見る
-
ウェイト
フォント(文字)の太さのこと。ウェイトの種類の数はフォントにより異なり、表記方法も「W0、W1…」「EL、L…」など様々な表記が存在する。
解説を見る
その他の用語を検索する
Keyword
キーワードから探す
Category
分類から探す
More
Close